ほうろう女

2016年11月24日 旅行
寒くなる前に行けてよかったなぁ

長野旅行その2

2016年9月15日 旅行

長野旅行 前編

2016年9月2日 旅行
長くなったので半分

文中に進展してるかもを匂わす箇所を入れてみた(テヘッ
実際のところ些細な事だし、確定かわからないから、ここでも言ってないのだけど。

その事は、また後日(書けるといいなぁ書きたい事溜まってるしなぁ)
一部は後日。


とにかく暑かったー!!!!

でも温泉はいいね★

待ちに待った

2016年3月16日 旅行
待ちに待った
待ちに待った
イベント目当てプチ旅行!
日帰りだけど。

この映画観たけど忘れちゃったなぁ。

傷心旅行行ってリフレッシュできたかな?


プチ旅行~

2015年11月9日 旅行
プチ旅行~
プチ旅行~
プチ旅行~
コロッケと、穴子とカイザーのパン!

コロッケは、SA限定?ので、
ホワイトソースがかかって最中にはさまれてる!
「30分以内にお召し上がりください」だって。
スマステでも紹介されて(観てた)ずっと気になってたけど、美味しかった!

穴子は、地元のお寿司屋の彼地元方面店。
私の地元は待つくらい活気あるけど、ここはすんなりでした。
ネタの種類も少なかった( ;∀;)


カイザーのパンは、朝ご飯!
かぼちゃとナッツ?の季節限定パンで美味しかった!
重かったけど、ペロリ(^q^)

プチ旅行記 後半

2015年10月21日 旅行
プチ旅行記 後半
プチ旅行記 後半
ホテルのエレベーターにて、開いてちゃいけない場所が開いてた。
凄く押したくなるよねwww

それと、中心街で買ったもの。
地元にもあるけど!


頑張った!

そして、暑かった!!!
彼が寝てるときにかけてたら気になったらしいw
15年くらい前のだけど、私の中で色褪せない。
チュッチュ言うよw
トルコの方。
http://www.youtube.com/watch?v=cpp69ghR1IM&list=PLz05cthtfJhha0VXGz6upYnQTi66sdgMq

長くなったから分割。
だらだら書いちゃったや。
最後はちゃんとした?観光。
最後はちゃんとした?観光。
最後はちゃんとした?観光。
サルは好きじゃない彼だけど、オランウータンは好きらしい。
違いがよくわからない\(^o^)/


今回の旅行で、
別行動があったのだけど、別行動は別行動で楽しかったな。
2人も楽しかったけど、1人で行くのもまた違う楽しさ。

やっぱり長くなる私の文章w
読みづらぁ
綺麗にまとめれる人尊敬。


自己満&記録だからいいんだもん!←見返さないけど

何とか参加

2015年5月17日 旅行
何とか参加
何とか参加
眠い!

途中経過!


よっかめ。

2015年5月9日 旅行
よっかめ。
よっかめ。
よっかめ。
GW最終日!!!

痩せた気したんだけど体重減らないから、いつもみたいに筋肉増えた&生理前ってことにしとく。

でも、太ももの裏のセルライトは無くなった(少なくなった)とか言ってた。
本当かはわからないけど。


彼が、ワンダーコアを2日くらいやったんだけど、
彼が珍しく筋肉痛になった。
私は勿論やりはじめ筋肉痛になったけどさ!
私も、彼に「心なしかお腹減った気する」言われたよ。心なしかレベルだけどww

ということは、ワンダーコアは効くって事だね!

みっかめ。

2015年5月8日 旅行
みっかめ。
がっつりカロリー消費した気分!


1日1本目安だったヘルシアウォーターを知らずに2本飲んでしまったw
体脂肪減ったかなぁ(*´ω`*)


夕方がっつり食べたけど!
付き添いという名の旅行:2
色々楽しかったっ!


お米に飢えた最終日の朝。


味噌汁とスープ(クラムチャウダー)とコーヒーは私のものっ
彼は専らジュースw(りんご酢かな)

普段毎朝コーヒー(インスタント)と味噌汁飲んでるから飲みたくなるよね。
付き添いという名の旅行:1
付き添いという名の旅行:1
付き添いという名の旅行:1
写真を載せたいが為に分割にしたってのは内緒。

一人珍道中。

2015年3月29日 旅行
一人珍道中。
一人珍道中。
いつもと違う事をすると楽しいよね!

定期的に行こうと毎回思うのだけど、中々ね。
ちなみに前回の1人で行ったのは1年4か月前かな!
(彼とは3か月前くらい)

とりあえず年1で1人で行けるようにしたいなぁ。

長野旅行 後編

2013年9月20日 旅行
9月18日(水)

朝、友達と松本で合流。
10か月振りの再会!
友達と上高地へ向かう。

マイカー規制があるらしく、途中、駐車場にて停める。
バス片道1200円。高いww
タクシー片道4000円。
他の2人の方と乗り合いで一人1000円。

タクシーの運転手さんの観光案内を聞きつつ、上高地のバスターミナル!

凄く素敵な景色!
気温も寒くなく暑くなく!

平日なのに、そこそこ人がいました。休日はもっと凄いんだろうなぁ。

目指すは、パワースポットの明神池!
というか、上高地自体がパワースポットな感じ!

河も冷たくて澄んでいて美味しいし、
道も軽くて、軽装でも大丈夫な感じ。登山する方は重装備だったけど。
スニーカー忘れて、ペタンコ靴だったけれども、平気だった!

明神池まで約1時間の道のり。
意外にも楽チン!景色楽しみながら。

明神池到着!穂高神社の奥宮もあります。
御朱印帳、車に忘れたw
書いてある台紙をいただきました。
拝観料を払って、明神池へ。
凄く神秘的な、体が洗われるような感じ!
ここに来れた幸せをかみしめました。


「上高地」は、全てが清らかな、そんな感じの土地でした。
自分自身が、リフレッシュ出来て、帰りたくなかったw
あんな綺麗な場所があるなんて!!

でも、色々と高値だったなぁ。
バス片道1200円。
明神池付近の自販機200円。
岩魚の塩焼き900円。

まぁ、それだけの価値があるのかもね。
自然を壊さないとかなんとか。


偶然台風が来て日にちをずらしたら行けた場所。
友達が、偶然休みになって、
前に私が休みで友達を誘わなければ、お声が掛からなかった。
台風が来たから、雲がなかったり、澄んでたりね。


色々な偶然で行けた場所。
自然に呼ばれたのかな?w


自然に癒された、そんな旅行でした\(^o^)/





写真反映されないなぁ…

長野旅行 前編

2013年9月20日 旅行
長野旅行  前編
長野旅行  前編
本当は、月~火で行くつもりが、
台風の影響で、火~水に。

9月17日(火)
5時、地元出発!
台風が過ぎ去ったせいか、寒いw
8時、諏訪大社前宮到着!
参拝したけども、朝早かったせいか社務所が開いてなくて、また後で行くことにw

約10km先の、
諏訪大社春宮と、秋宮に行くことに。
春宮に参拝して、近くの「万治の石仏」に。
お参りして、秋宮。

そして、10km先に戻り、
前宮と本宮を参拝。

各宮、趣や空気が違ったり。
まぁ、パワースポット興味があるけども、何も感じ取れない私…

4社無事に御朱印ゲット!
ほんと、スタンプラリーになってるw


その後、ヴィーナスラインに!
綺麗な景色を見ながらドライブしたい!
で、事前に調べていたお蕎麦屋さんへ。
せいろが1600円という高めな設定のお店へ。
たまーにの、贅沢!
せいろと、1000円のそばがき?のおしるこをいただく。
美味しくいただきました★

美ヶ原高原まで、ヴィーナスラインで行く予定が、道を間違えたらしく、まさかの県道ww
美しい景色ちゃう…!

県道で、美ヶ原美術館まで行きました。
悔しいので、そこから松本に行く予定を止めて、白樺湖まで戻ることにw

戻ってよかったぁぁ!
凄く綺麗な景色で、身も心も洗われる感じ!

遠くからの富士山、初めて見た!
普段、身近で見てるから、何か貴重でした☆

秋だったので、すすきの景色かなぁ。
今度は、春~夏に来たいなぁ!
あと、車を洗車してくればよかったww


そんなトラブルがあったので、
予定に入れてた松本城には行けず。
お城も好きなんだけど、今年お城行けてない!

仕方ないので、諦めて日帰り温泉へ。
スーパー銭湯的なんだけど、気持ちよかったなぁ。
お肌スベスベ☆
そこで、サーモンの中落ちご飯を食べる。何となく、地物を食べたくなるw

で、宿泊先。
ネットカフェ。

12時間2千円というお手軽さ。
ドリンクバーあるし。
なんてったって、漫画が好きな私には天国!

過去にビリヤードで行ったり。
今は、泊まる為に数回しか利用したことない。
今度は、暇なときに行きたいなぁ。
疲れて寝ちゃうから、漫画あまり読めないから…悲しい。


そんな1日!
次の日は、友達と合流!
たまたま休みが取れたらしく私が休み知ってたから、連絡くれたのだけど、私長野ww

そしたら、バイクで松本まで来て一緒に観光することに!
尊敬するほどアクティブな友達!

一人旅が女子旅になりました!
次に続く!

旅レポ。島根編その2
旅レポ。島根編その2
旅レポ。島根編その2
旅行4日目。島根2日目。

朝温泉に入り、早目のチェックアウト。
といっても、8時だけどw

で、出雲大社に9時に着。
平日&朝早いせいか、人も少ない!ゆっくり歩きながら、本殿へ向かう。
参拝して、御朱印をもらい、境内うろうろ。
とても素敵でした。
ゆっくり参拝したら、表参道で買い物したり、お蕎麦!
出雲蕎麦、美味しかったぁ!

その後、車に乗り込み、少し先の稲佐の浜?に行き、神様が来る場所なんだなぁ~と眺める。
本当は、歩いて行こうとしたけど、暑くてw その先の日御碕神社にも行くので車~
天気が良くて、本当に素敵だった!

その後、日御碕神社へ向かう。
道中のくねくね登りドライブコースが気持ちいい!
天気が良くて最高!

で、岬手前にある日御碕神社。
朱色が青い空に映えて、本当綺麗!
この辺りは車でしかこれないから、観光客もまばら。

縁結びやパワースポットとして出雲大社が人気過ぎて、
ここまで来ないのかな?素敵な神社だし、来るまでの道のりも楽しいのに…

参拝後、日御碕灯台へ。
日御碕神社を少し行ったところ。
真っ白の灯台、青い空と海。
日本じゃない感じ!
天気がよくて、よかった!
綺麗で、来てよかったって思った!

人もほとんどいなくて。
平日だった事もあるだろうけど、
足伸ばさないんだねーみんな。

帰りのドライブ。
後ろにパトカーがついたので気持ちよくなかったw
スピード出さないけどさ、ドキドキするよねw


で、そこから車を1時間ほど走らせて須佐神社へ。
少し離れてて、日御碕から約1時間。

出雲大社は大きいし有名だから観光的な。
日御碕神社は、岬の中腹にあり、海の神社みたいな。
須佐神社は、峠の狭間の田舎にある近所の神社みたいな!

海の神社を堪能して、
山の神社に行った感じ!
自然も満喫してきました!

須佐神社は、静かな佇まいで、落ち着いた!
人も、2組くらいだったし。
空気綺麗だったなぁ。

車じゃないと、来れない場所。
車で来てよかった!


無事、私が立てた予定を終えました。
終わった瞬間、「終わったー」てやり遂げた気持ちと、何だか寂しい気持ちになりましたw


宿に向かいながら、スーパーで地酒購入w

で、宿に。
湯の川温泉!
温泉が本当によかった!気持ちよかった!
そこは、宿泊者貸し切り風呂が無料だったので、使わせていただくことに。
新しく作ったみたいで、綺麗☆
一人で悠々と入れました!

美味しいご飯食べて、気持ち良いお風呂入れて最高!
宿自体が、古かったのですが、
部屋のトイレを新しくしたり、スタッフの方々の気遣いが素敵なお宿! 宿泊者の気持ちをわかってくれるいい宿でした!


次の日は、9時チェックアウト。
道の駅やスーパーでお土産を買って帰路に。
ゆっくり走って12時間だなぁ。
住んでいる県に入ったら、急激に眠気が来たなぁ。
そういうものよねw

頑張ったw


一人旅は初めてではないけど、
何泊も&こんな遠かったのは初めて。
頑張ったし、楽しかったし、新しい経験もした!

いい経験になったし、
成長出来たかな?
少しは、綺麗な心になれていたら、いいなぁ。

「出雲大社に一度は行きたい、縁結び!」だったのに、
「毎年行きたい」に変わりました。

島根いいところだわ!



やっと全部書けたw


1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索